たざわ湖スキー場おすすめカービングコース!(田沢湖スキー場)


どうも、ふぁんぼです。


2020年2月22日にたざわ湖スキー場に1泊2日で遊びにいったときの備忘録です。

おすすめカービングコースを紹介してますが、基本的に日記ですので生温かい目でゆるーくご覧くださいw


ちなみに正式名称は「田沢湖スキー場」じゃなく「たざわ湖スキー場」。

たざわは漢字じゃなく平仮名だよ!





本編!


たざわ湖スキー場、大好きなスキー場の一つでここ数年は仲間と毎年遠征中!

もちろんコースは全部把握済み!田沢湖が見えロケーションも最高!





さて、攻めたカービングするなら黒森山か国体かぎんれい第2の3択です!

いずれも斜度30度くらいの急斜面なので攻めがいがありますw

当たり前ですがコースコンディションをよく確認してから安全第一!





ちなみにここ数年の遠征日は、モーグルのワールドカップとかぶっていて全く黒森山は滑れてないです。

当然この日もモーグルのワールドカップで黒森山は滑れず…




また国体コース脇は土日はだいたいポールがはってありこの日も例外なく…

当然滑走には気を使いながら安全第一で!




しかし斜度30度を越えてくるとカービングは一気に難しくなります…

外力をいなせず何回も叩かれて撃沈、まぁ、それが楽しいんですけど。


急斜面にボロクソにやられたところで緩斜面まったりカービングに移行!

ヘタレだからね、しょうがないね。




ってことでかもしかコースへ退散。

まったりカービングはかもしかクワッドリフトまわりのコースがおすすめです!





ここでかもしかジュニアコースで撮った動画を投下!この日はアルペンボード。


※映像準備中…


トーサイドの抜け方にバラツキが…つまり気味になって減速してるのが散見されますねぇ…

自己分析では山回りで前足の外力の処理の仕方に問題ありです。

緩斜面でこれだから急斜面で通じるわけないですね…精進します。




この日は4時間くらい滑って終了。近くの民宿へお泊り、夜は宴会w





次の日は悪天候で視界不良、回復も見込めないので早々に切り上げ温泉グルメツアーがてら帰路に。

滑るだけが遠征じゃない!その土地のものを楽しむのもスノーボードの醍醐味の一つ!




また別な日ですが、フリースタイルでかもしかコースを滑ったときの動画も載せときます!

遠征やコース選定の参考になれば幸いです。


※映像準備中…


以上、最後までご覧いただきありがとうございました!

シェアする

フォローする