どうも、ふぁんぼです。
苗場スキー場に1泊2日で遊びにいったときの備忘録です。( 2020年1月18日~19日 )
おすすめのカービングコースも紹介してますが、基本的に日記ですので生温かい目でゆるーくご覧くださいw
本編!
2020シーズンは、1月半ばにしてやっと初滑り。
記録的な暖冬少雪のシーズン、豪雪地帯の上越だけどやっぱり雪は少ない。
(ホームの蔵王エリアに比べたら全然マシでしたが)
ちなみに苗場スキー場は3年ぶりの2回目の訪問。
初めて来たときに全コース一通り滑ったけど第3ゲレンデが特に楽しかったので、今回はとりあえず山頂まで上がったあとは第3高速リフトループw

そしてこの日の山頂は薄雲の中で微妙な視界…まぁこれはこれで幻想的な景色を楽しめました。

ちなみに第3ゲレンデは苗場公式HPによると最大斜度は19度/平均斜度16度らしいけど、個人的にはもう少しありそうな印象…。
まぁなんにせよこのコース、カービングするのにちょうどよい斜度と距離でほんと楽しい!
だけどこの日、おそらく技選に出場されるであろう選手色の濃いスキーヤーさん達がガンガン滑ってらしたので早々に第2ゲレンデに避難。
第2ゲレンデもちょうどよい斜度とインターバルがあり、実は結構お気に入り。

ここで第2ゲレンデで撮った動画を投下!
※映像準備中
うーん…谷周りの弧の大きさがちらかってますね…捉えのコントロールがばらついてる証拠です。
精進せねば!
んで夜はナイター!
初滑りですでにヘロヘロでしたがシーズンを乗り切る体力づくりのため、がんばりました。

そして翌日…ドラゴンドラでかぐらスキー場田代エリアへ!
前回行けなかったから行ってみたかったんだよねー。

乗車時間は片道約20分…いつまでたっても到着駅が見えてこないw
しかし隣のスキー場にゴンドラで移動って…スケールでかすぎw

田代エリアは長ーい緩斜面が多くマップ見ながら観光気分でまったり滑走w
田代第7ロマンスリフト降り場から田代湖をパシャリ!

カービングは第1ゲレンデとダイナミックコースが斜度あって楽しかったです。
また高い標高に位置しており、苗場に比べ雪質がすごく良かったが印象的でした。

以上、2020シーズン初滑りにして滑り倒した苗場トリップでした。
最後までご覧いただきありがとうございました!